オフィスギャザリンググループ(以下、「当社」という。)は、教育、学習支援業、情報サービス業等の事業活動を行っています。事業活動を通じて、お客様から取得する特定の個人を識別することができる情報(以下、「個人情報」という。)及び当社事業に従事する従業員(以下、「従業員」という)の個人情報は、当社にとって重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しています。 従って、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業員への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。個人情報取扱いについて、JISQ15001:2006 要求事項 3.4.2.5及び3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社従業員に周知し、遵守いたします。
お預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答として利用いたします。取得した個人情報の目的外利用はいたしません。従業員の個人情報については、法律や条例で定められた社会保障、税、災害対策、雇用管理等の手続き以外で利用することはいたしません。会社が国に提出する必要書類に、従業員(扶養親族も含む)のマイナンバーを記載することが法令で義務づけられています。個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、利用目的のための事務処理について支障が生じるおそれがあることをご了承ください。ハローワークから提供される申し込み情報は、採用選考、連絡のために利用します。目的外利用の必要が生じた場合は、新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、安全に関する教育を、従業員に徹底いたします。
当社では、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。
当社のウェブサイトをリンクしている他社ウェブサイトの個人情報の安全確保については、当社が責任を負うことはできません。リンク先の他社ウェブサイトの個人情報保護方針等をご確認ください。
当社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書と必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
本人確認書類(有効期限が切れているもの、旧姓・旧住所のものは新しい内容に変更してください)有効期限切れ、旧姓・旧住所のものは無効とさせていただきます。必要書類に不備があった場合、開示、利用目的の通知はいたしかねます為、ご注意ください。ご請求された書類は、本人、もしくは代理人確認書類に記載されている住所宛に郵送させていただきます。
開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、本人が確認できる書類の写しを同封してご郵送ください。本人確認書類一覧のAから2点、またはAから1点+Bから1点必要です。
個人情報開示等請求書に、所定の事項を全てご記入したもの。委任状(本人の自筆による署名、押印)と、委任状に押印された印鑑の印鑑登録証明書(発行日より3ヵ月以内のもの)の写しを添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状と戸籍謄本の写し等、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。成年後見人などの法定代理人でしたら、委任状と成年後見登記事項証明書等、その資格を証明する書類の写しでも結構です。その他に、本人が確認できる書類の写しと、任意代理人が確認できる書類の写しを同封してご郵送ください。本人確認書類は、必ず写真付きの証明書が1点以上必要です。Aから2点、またはAから1点+Bから1点。代理人の本人確認書類も必ず写真付きの証明書が1点以上必要です。Aから2点またはAから1点+Bから1点必要です。
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、1000円(税込)の手数料をいただきます。 1000円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。 郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料は、お客様にてご負担ください。なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねます為、ご注意ください。